本文へスキップ

子どもの成長を見守ります。町田市大蔵町、井の花保育園

電話でのお問い合わせはTEL.042-708-9541

〒195−0062 東京都町田市大蔵町530−1

保育内容program

一日の生活

子どもは、遊びを通して様々なことを学びます。
楽しいこと興味があることに子どもは、集中して取り組みます。
子どもが遊び込める環境設定が大切と考え、日々保育活動を行っています。

 ●ディリープログラム
 


園の特色

併設しているディサービスとの関わりは、高齢化が進む現代社会の中で未来を担う子どもたちがそれを理解することのきっかけとなっています。      

町内会や地域との関わりを密にとっています。地域に根差し、地域の中での保育活動は、たくさんの方と触れ合うことで子どもたちの成長発達に欠かせません。





給食

食事は、栄養的なことだけではなく精神的な面からもとても重要です。特に乳幼児の食事は、その基盤を作るものですから安全、安心だけではなく食育も保育の中でたくさん取り入れています。
野菜作りやその収穫、調理保育、梅干しや梅ジュース、らっきょうづくり等を行っています。
アレルギーのあるお子さんに除去食の対応をしています。医師の診察を受け、指示書の提出をお願いしています。





与薬について


基本的には、薬(内服薬、外用薬共)のお預かりをしていません。
やむを得ない場合のみ、与薬を考慮します。
詳しくは「井の花保育園 与薬ガイドライン」をご覧ください。





保育年間指導計画

保育年間指導計画を組(年齢)ごとに参照できます。

つくし組  れんげ組  たんぽぽ組  ちゅうりっぷ組  すみれ組 
4,5月 4,5月 4,5月 4,5月 4,5月
6,7,8月 6,7,8月  6,7,8月 6,7,8月 6,7,8月
9,10,11,12月 9,10,11,12月 9,10,11,12月 9,10,11,12月 9,10,11,12月
1,2,3月 1,2,3月 1,2,3月 1,2,3月 1,2,3月






information

井の花保育園

〒195−0062
東京都町田市大蔵町530−1
TEL 042-708-9541
FAX 042-737-0353

 保護者の方へ
 XXXX保育園
 問い合わせ
 社福 三泉会